日本男性と中国女性の国際結婚に特化した結婚相談所
初めての方へ婚活相談会を開催・結婚相手を紹介する
会員制相談所を運営しています
2023年5月9日 婚活の悩み相談解決
中国国際結婚相談所に入会をする際には、トラブルにならないように注意が必要です。
中国国際結婚相談所で起こり得るトラブルには、いったいどのようなものがあるのかを見ていきましょう。
ブライダル蘭は、このようなトラブルのご相談に対応し、その対処法をアドバイスしています。
中国国際結婚相談所で起こるトラブルには、いったいどのようなものがあるのでしょうか。
■サービスに関するトラブル
中国国際結婚相談所に関するトラブルで非常に多いのが、紹介される相手が希望条件と合致しないというものです。
例えば、
といったケースです。
また、入会前のサービスが過剰で、「実際に受けられると思っていたサービスが受けられない」というケースもあるといいます。
高い初期費用を支払って入会したにもかかわらず、ひどい場合には全く婚活サービスがなく、登録した意味がないというトラブルまで発生しているのです。
■費用に関するトラブル
費用に関するトラブルで比較的多いのが、婚活費用に掲載されていない追加の費用に関してです。
中国国際結婚相談所によって婚活費用の定義が異なるため、納得のいかない追加の費用の支払いを求められるといったケースがあるようです。
例えば、
といったケースです。
理想的な相手と出会えたことを理由に、結婚相談所を退会しようとすると、入会時の成婚料とは違う高額な成婚料を請求されることも。
また、「出会いの確率が高まるからと、高額なプランへの変更を要求された」「契約更新が無断で行われ、その際の更新料を請求された」といったトラブルもあるそうです。
■会員に関するトラブル
次に挙げるのが、会員に関するトラブルです。
まず、非常に多く寄せられるのは、プロフィール写真と本人が多少違う、というもの。しかしこれは、多少は仕方がないと思っておいたほうがよいでしょう。
なぜなら、中国国際結婚相談所のプロフィール写真となると、女性はご自身の良い角度や映りなどを気にして「できるだけ写真写りの良いものを」と考えるのが普通です。
写真館でカメラマンの撮影によって最大限にご本人の良さが引き出されたお写真も多いでしょうから、当日もそのお写真のままの方が現れるとは限りません。
また写真だけでなく、実際に会った際に、プロフィールに記載されている内容と事実が違うといったトラブルもあるようです。
などが、あります。
信頼できる中国国際結婚相談所であれば身元を保証するための審査がいくつも存在し、プロフィールはありのままを紹介するのが通常です。
しかし、あまりルールを設けず、日本男性と中国女性との結婚を急がせる中国国際結婚相談所の場合、マイナスととらえられる相手の情報を偽って、良いところしか紹介しないといったケースも存在します。
また、お見合いの当日に「お相手と会えなかった」「お相手が来なかった」という例もあります。
その日になって、お相手が行くのが億劫になったというケースが大半ですが、中には両親の反対でお見合いを当日になってキャンセルするという事実も中にはあるようです。
このように、中国国際結婚相談所でのお見合いに関して、このような出来事が起こっています。
■サポートに関するトラブル
生涯を共にするパートナー選びの場として中国国際結婚相談所を選んだのですから、婚活に際して本人が気づかない点や改善点をアドバイスをするのも仲人や結婚カウンセラーの役割です。
しかし、高い費用を払って入会したにも関わらず、十分なサポートを受けられなかったと嘆く会員も少なくありません。
入会前は、手厚いサポートがあると言っておきながら、入会後、婚活は会員任せでサポートが行き届かないケースもあります。
そういったトラブルに巻き込まれないためにも、入会前にはきちんと仲人や結婚カウンセラーの方と面談を重ねたいものです。しかし、この入会検討時にもまたトラブルが潜んでいるようです。
例えば、中国国際結婚相談所へ入会しようか迷っていたけれど、経験豊富な仲人の方が担当になり、信頼できると思って入会を決めた会員。それなのに、入会後に若くて経験の浅い担当に代わられ、頼りなさにがっかりしてしまった、といったトラブルです。
■退会に関するトラブル
最後に挙げるのは、退会に関するトラブルです。
中国国際結婚相談所に登録したけれど、思ったようなサービスやサポートを受けられなかった。お見合いまでなかなか発展しない。お見合いしても、思ったような相手ではなかった…。
そういった不満が続くと、退会したくなるのも無理はありません。
また、ネガティブな理由でなくとも、結局は中国国際結婚相談所以外で素敵な方とご縁があり交際に発展した、という方もいることでしょう。
そのような場合に、中国国際結婚相談所を退会しようと意思を示しても、
といったトラブルが起きています。
中国国際結婚相談所でトラブルに巻き込まれた場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか。
特定商取引法という法律では、消費者を守るためのルールを定めており、一定の条件を満たしていればクーリングオフ制度を適用し、契約を解除することができます。どのような条件があるのか確認してみましょう。
中国国際結婚相談所との契約は、その中でも「特定継続役務提供契約」という契約に分類されます。注意すべきは、「特定継続役務提供契約」の全てが規制対象になっているわけではないという点です。
その対象は、契約期間が2カ月以上であること、そして契約金額が5万円以上であることが条件になっています。
またクーリングオフが適用される期間は、契約書面を受け取った日から8日間。その期間内であれば、理由がなくても支払った金額が全額返金され、契約を白紙にすることができます。
ただし、「契約締結の際にクーリングオフの説明がない」、「書面での契約がなかった」場合はクーリングオフの期間が計算されないため、8日間を過ぎたとしてもクーリングオフが適用されます。
また「ご本人の意思とは逆に中国国際結婚相談所から入会を勧められた」もしくは「虚偽の内容で契約をさせられた」といったケースについても、契約から8日間を過ぎたとしてもクーリングオフが適用されます。
■相談窓口
実際に、ある中国国際結婚相談所で「途中解約をしたい」または「クーリングオフをしたい」けど、
「クーリングオフができない」
「クーリングオフの対応をしてくれない」
「違約金を請求される」
「婚活期間の残りの月会費を請求される」
といった場合は、ブライダル蘭に相談してください。その際は、被害状況について説明できるように準備をしておくとスムーズです。
大まかな流れは以下の通りです。特に本人や契約時の事実確認が念入りに行われます。
「無理やり契約をさせられた」「契約の内容に虚偽があった」「クーリングオフ・途中解約がしたいけどできない」などの事例が発生した際には、迷わずブライダル蘭または消費生活センターへ相談することをおすすめします。
相互信頼を大切にするブライダル蘭が、あなたのご成婚をアシストします。
無料相談・ご入会・お見合い全てオンライン(ZOOM)対応可能です。
【受付】10:00~20:00【定休日】水曜日
【日本全国どこでも対応可能】
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
SNSでもお問い合わせ・ご相談を受付中です。お気軽にご連絡ください。
QRコードで中国国際結婚、中国女性会員の入会についてアドバイス、サポートをします。お気軽にご連絡ください。
We Chat 中国女性担当者が対応
WhatsApp 男性担当者が対応